fc2ブログ
 
■カテゴリー
■最近の記事
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■リンク
■QRコード

QRコード

Hello TNP!
ようこそTNPへ!

新入生の皆様
秋田大学プログラミングサークル TNPに興味を持っていただき、ありがとうございます。



プログラミングサークルTNPの公式HP
で実際に制作した作品もあるので覗いてみてください。

ここではTNPについて説明いたします。
PCでご覧の方はすぐ下の「続きを読む >>」をクリックしてください



続きを読む >>
スポンサーサイト



TNPについて | 23:59:57 | Trackback(0) | Comments(32)
新入生の皆さんへ
皆さんいかがお過ごしでしょうか。サバです。数か月ぶりの投稿になります。
早いものでもう4月。私が入学してから一年がたち、後輩たちが入学してきます。

と、いうことで、、、今こそ勧誘の時!!
私がこのサークルで一年過ごして分かったことなどを、少し紹介していきます。


まず基本的なところから。



< 名称 > プログラミングサークルTNP
          (通称 TNP "ティーエヌピー")

<活動内容> プログラミングを通してゲーム制作を行い、
       同人誌即売会での頒布・学校祭へ参加。
       それらに向け、月末報告会を開催。

<活動時間> 毎週 水・金(17:00~18:30)
       ※長期休暇中は基本的に無し。

< 部費 > 年 3000円
       ※去年の額です。多少の変更があるかもしれません。

<年中行事> 5月  花見
       6月  新入生歓迎会
       10月  学校祭への参加
       10月  学校祭打ち上げ
       3月  追いコン(送る会)

< 物品 > デスクトップPC x 2,  ノートPC x 2 (うち一台は購入予定)
       と、色々。



形式的にはこんな感じでしょうか。
ではもっとざっくばらんにいってみましょう。

このサークルの一番の目標はゲーム制作による成果発表です。
これにつながれば何してもいいんです!(オコラレソウ)


そのため募集部員は

プログラミングしてみたい!

ゲーム制作してみたい!

という方です。

プログラマだけでなく、絵描きさんや作曲できる方(DTM等)も募集しています。
表紙やキャラクター、BGMの制作等々もこのサークルには必要不可欠な要素です。
(申し訳ありませんが、プログラマよりまわりからのバックアップが少ないかもしれません。)




☆ここから先は自分が思い当たる節を書いていきます。


●ぷろぐらみんぐ?なにそれ?おいしいの?
自分はプログラミングできない・経験がないという方、いますよね。
心配ご無用!このサークルにいる方の多くがそうでした。

毎年新入部員の皆さんには夏休みまでの間に、
「新入生講義」という名でC言語の基本を1から教えていきます。

そしてその後全員が C++言語 と VisualStudio (VC++) と DXライブラリ を用いて
簡単なゲームを作ることができるようになるまで、優しいお兄さん達が指導してくれるはずです。

 ※個人で制作するときには、言語や環境・ツール等に一切の制限はありません。



●いつもの活動をもっと詳しく!
上記活動時間の1時間半はゲーム制作に関係しているのなら個々人の自由です。
好きな場所に座ってコードを打ったり、絵を描いたり、相談し合ったりすることが多くなるはずです。

活動時間は18:30までとなっていますが、その後は棟が閉まる21:00まで部室を空けておき、
それまでの続きや、レポート課題、色々な物品を使い部員同士で交流等をしている方が多いです。

また長期休暇中や活動時間外でも、鍵持ちの人によって部室が開いていることがよくあります。

 ※基本的に上記活動時間外は自由に参加・活動という形になります。



●月末報告会とはなんぞや
毎月月末に開かれる集会です。

この会ではプロジェクタ等で今月の成果の発表、
来月することの宣言などを一人一人行ってもらっています。

緊張する必要は全くありません。
(中には今まで成果物が一つも無い人もいるみたいだけどそんな人にはならないでね!!)



●ノートPCについて
後は自分のノートPCを買わないといけないかという話でしょうか。

部員の皆さんの多くは自分のノートPCを持ち込んで活動しています。

部室にいる間は物品のPCを貸し出すことができるため、
無理してノートPCを買う必要はありません。

ただ家にもPCがないというのは制作活動に支障が出るかもしれません。

入部してからでも十分に考える時間はありますし、
まわりの人も相談に乗ってくれるはずですので、まずは部員に一声かけてみてください。



ホームページもご覧ください!
 ・Q&A    ←ご一読ください。
 ・紹介ページ (少し古い情報もありますが)





少しでも興味を持っていただけたならぜひ見学に "気楽に" いらしてください。

そしてもし雰囲気を気に入ってもらえたのなら、一緒にプログラミングしていきませんか?



おっと部室の場所をまだ明かしていませんでした。
ここに地図を張っておきます。
map.png
このサークル棟の

 二階、階段上って右側』

にあります。
一応扉にサークル名が書かれた小さいシールも貼ってあります。
他サークルさんの名前もあるのは部室を一部共有しているためです。




私からのサークル紹介は以上です。

このつたない文章に目を通してくださった方に感謝!
お読みいただきありがとうございました。
少しでもTNPのことが伝わったのなら幸いです。

次は部室でお会いしましょう!!



☆ご質問等ございましたらお気軽に!
tnp.akita@gmail.com
返信の遅れにはご容赦! <(_ _)>

TNPについて | 14:05:55 | Trackback(0) | Comments(0)
夏コミについて
やあやあやあ
私が世界一位だよ

どうも、世界一位のあんこです。昨日はコミックマーケット90の当落発表でした。では早速行ってみましょう↓

◎貴サークル「秋田大学TNP」は、日曜日 西地区“e”ブロック-06b に配置されました。

はい、ということで当選です。今年は夏のコミケに参加します。よろしくお願いします。
今年も自作ゲームが収録されたCDを頒布します。収録されるのは2015年度の秋大祭から2016年度夏までの作品になると思います。値段や他の頒布物についてはまだ未定です。決まり次第報告します。

よろしくお願いします。お楽しみにお待ちください。

TNPについて | 02:34:41 | Trackback(0) | Comments(0)
【TNP保管庫作製について】
え~・・・
すいませんでした
皆さんも飲み過ぎには十分注意してください
いや、まぁ・・・TNPだと私くらいなんでしょうが・・・


さて、先日話をしていた保管庫についてなのですが
とりあえずwiki借りてみました

「ブログでいいじゃん」という意見もあると思うのですが
ブログのIDとかパスを不用意に広めるのはどうかとも思いますので
一応編集自由なwikiを借りようかなと・・・
(あ、ブログのpassとか知りたい人は事務に訪ねてね。別に秘守なわけでもないので)

保管庫wiki(古い方)
TNP資料室wiki(現在稼働中wiki)

まだ借りただけです
その内、暇見つけて編集しておき・・・・してください
あとは・・・任せた・・・

内容としてはとりあえず画像とBGMのページ作って
更にジャンルごとに細分化してアップロードできればなと・・・
(来年度の一年生が入るまでには本格的に始動させておきたい・・・)

って事で誰か編集ガンバ!メッサメンドウ!


誰か食って寝るだけのバイト知らない?
新薬の被験者って楽そうだなぁ・・・

テーマ:お知らせ - ジャンル:その他

TNPについて | 15:09:33 | Trackback(0) | Comments(2)
メンバー紹介(2009ver)
とりあえず預かった分だけ
間違いがある、まだ出してない、自分のがない、そんな話は聞いてない人は事務に連絡を

新たに1人こうしーん(6/29)

続きを読む >>
TNPについて | 00:00:00 | Trackback(0) | Comments(3)
次のページ