投稿日:2007-06-23 Sat
HPの開設を終えて気付いたら朝になってました。HPも開設してやっとこさ活動に展望が見えてきた今日この頃です.
思えば初代会長の「秋大にプログラミングサークルを作りたいんだよね」という言葉で始まったこのサークル.「確かにロボ研とかその手のサークルないよね」「なら運営のノウハウを提供しましょう」という運びで事務長として参加することになったわけですが早3年目を迎えました.
それまであまり付き合いは無かったのですが、一緒にサークルを運営してみると、初代会長はこれが実に気概の溢れる人物でした.私は運営のノウハウを他のサークルの片手間に提供することしか出来ませんでしたが、いまやメンバーは30を超えて部室ももらい、独自の教本で新入生に教えるまでになっています.もっとも本来大学生であるならば、この程度のことを実行できる活力と能力を持っているべきなのだとは思いますが.
そしてその点で行けば、新入生はまだまだと言えるかもしれません.学内に競合相手がいないこともあり数は揃いましたが、高校4年生の域を出ていないというのが正直なところです.運営の中心となっている2年生がこれからどう引っ張っていくのかが鍵になってくるでしょう.まぁ、本当にいざとなれば院に残る会長を頼ることも出来るでしょうが、それは健全な姿ではないはずです.
なんだか説教臭い話になってしまってかなり嫌なのですが、要するに「楽しくしっかり青春してね」ということを言いたいわけです.それなりのやる気とコミュニケーション能力があれば問題なんてあってもないようなものです.
やっぱこんなこと書くのは「げんしけん」なんて見ながら作業してたのがいけなかったんだろうなぁ……. by kakka
スポンサーサイト
投稿日:2007-06-22 Fri
秋田大学プログラミング同好会TNPは秋田大学の公認文化系サークルです.発足から3年目のまだ新しいサークルですが、今年は13名の新入生を迎え、めでたく部室も頂くことができました.
プログラミングの勉強を活動の中心におきながら、新入生は上級生から基本的な内容の講義を受け、上級生は秋大祭での自作ソフトウェアの出展や大会への作品投稿を目指して活動しています.
投稿日:2007-06-22 Fri
4月 | 新歓シーズン | サークル勧誘 |
5月 | 新入生スキルアップ期間 | 花見 |
6月 | - | |
7月 | - | |
8月 | 秋大祭期間 | スポーツ大会 |
9月 | - | |
10月 | 秋大祭 | |
11月 | 大会への投稿作品の製作 | - |
12月 | - | |
1月 | 芋煮新年会 | |
2月 | - | |
3月 | 新歓準備 | ゲーム大会 |
投稿日:2007-06-21 Thu
4年生 | 2 |
3年生 | 5 |
2年生 | 9 |
1年生 | 5 |
計 | 19 |
創始者とその仲間たち.
・名誉会長.「げんしけん」よりも「聖学」と「あ~る」を.そんな三大古典CRPGをこよなく愛する変人.必殺技はカイザーギムレット.Lawful-Neutral.
・くり。(情報・第五輪)
・初代事務長として、もう少し会長の暴走を……と今になって思います(情報・kakka)
・講義全休って・・・すごく忙しいのね(情報・猫好きネコ)
・マイミク、スキうた登録 大歓迎!!(情報・MINNO)
・僕の欄にはノーコメントと書いておいて下さい。(情報・No.3)
・DVDの焼け具合を見てニコニコする奇人(情報・No.3)
【4年生】
存在しないはずだった学年.
・幽霊部員一号(情報・Estelle)
【3年生】
”初めての新歓”で入った世代.いまや運営の中心.
・淋しがり屋なアスリート(情報工・ほうち)
・雨は好きですか?(情報・煎茶)
・ググレカス島に住む20代男性。(情報・ハーミット)
・うつでイタイ人でスミマセン(情報・ノーテン)
・ネット対戦がしたいです(電電・やられ役)
・出現率低(電電・岸部)(ブログ)
・TNPを取り敢えず宜しく。(土木・your favorite(お好きに))
【2年生】
期待の新星たち.
・モンゴルの留学生です。(情報工・アリウカ)
・ゆっくりしていってね!(情報工・crow)
・何勘違いしてるんDA☆まだ俺のバトルフェイズは終了してないZE☆(情報工・ABS)
・やっぱりバトラは幼虫だよね!?(情報・シッパイマン)
・今日も眠い・・・。(情報工・猫々)
・夏嫌い(機械・冷麺)
・漫画は日本の文化です!(機械・バーン)
・書くことないです(機械・ツユ)
・猫大好きフリスキー(電電・キセノン)
・さむい・・・・・。(電電・chir。)
・プログラミング初心者ですが、よろしくお願いします。(医・KAI)、よろしくお願いします。(医・KAI) 【1年生】
△ PAGE UP