投稿日:2012-10-28 Sun
さて活動報告となります。内容としては
1.鍵持ち係
2.秋大祭の反省
3.今までのグループ活動の反省とこれから
4.活動日について
5.ブログの感想
6.告知
の6本立てとなります。ではどうぞ。
1.鍵持ち係
新しい鍵の係を決定しました。
①master key
②Jhonさん
③まら様
④Rb
⑤ヲリア
⑥ガンサーさん
⑦mito
⑧あさのさん→1年次
どうなんですかね?もう少し家が近い2年次が持ったほうがいいのでは?とか4年次が持ってもいいのでは?などの意見がありますけど。自分は休日はだいたいバイトなんで欲しいですけど辞退します。自分も自宅生ですし。
ちなみに今年の灯油係は
①モアイ
②YYG
となってます。まぁ1年次ももう仕事をしてかなきゃいけないんでお願いします。
2.秋大祭の反省
今回は
Ⅰ自作ゲーム展示などの本ブース
Ⅱゲーム(スマブラX、P4U)大会
Ⅲヴァンガード
があったのでそれらの反省となります。ではどうぞ。
Ⅰ自作ゲーム展示などの本ブース、
・机、椅子の配置が良かった
・プロジェクターは来年も実行したほうが良い
・ガーランドの反応が薄かった
・隣の音楽サークルの音でゲームの音が聞こえないのでヘッドフォンなどの対応
・TNPBoxに音楽を入れるか
・3人ぐらいでしふとはしっかりと
・子供への説明
・看板は必要
・サクラは必須
・場所の不明確さ
・集合場所の連絡
・HTMLなどでページ作成、ゲームが出来るようにする(印刷できれば良い)
・ブースの写真を動かす前にとっておく
・TNPBoxに秋大祭のゲームを入れる
・夏休みからの活動計画
・普段からの活動意識?→こういうとき(ポイント制、パズル系)に使えるようなゲーム制作
・(タイトル、製作者、遊び方)説明文の書式は揃える
Ⅱゲーム(スマブラX、P4U)大会
・準備、環境おk
・誰が設備(ゲーム機など)を揃えるのか
・人は集まった方
・大会前のフリープレイはいいのか?
・飲食禁止は辛かったのでは?
・当日の宣伝はするべき→ポスターの不足、受付の宣伝、看板にはゲームを
・身内色が強い
・録画、進行、実況などの分担決め
・実況が知ってるゲームを
・初めてでもわかりやすいゲーム選択
・フリープレイの時は雰囲気を明るく
・テレビはもう1台必要かも
・コードの整理は考える
Ⅲヴァンガード
・人数おk
・交替制ができるぐらい人が居れば良い
・準備段階での連絡不足→機材の数、どこまで準備すればいいのか?
自分の総評
人数の不足が目立ちましたね。特に初日の朝の準備は本当に人が足りなかったと思います。まぁ今回は初めての試み(ゲーム、カード大会)があったということもありますけど。
それでも特に問題がなく終わったのは良かったと思います。これも全員が各自の役割を果たした結果だと思います(自分は前の日の夜勤バイトの睡眠不足から当日体調悪かったです、ごめんなさい)。
それとこの秋大祭に参加して下さった皆様本当にありがとうございました。来年も皆様が楽しめるような秋大祭を目指していきますのでこれからの自分たちの活動にご期待ください(第○部完)。
3.今までのグループ活動の反省とこれから
反省としては
・結局は個人活動
・発表時にしゃべるのがグループリーダーのみ
・強制力を強める何かが必要
・下手な発表が目立つ
・プログラミングに関する個人のプロフィールの開示
これから
・リーダーがしっかりとした状況把握を行う
・グループは決めるけど個人で発表すべき(進度の把握)
・企画書の作成(1年次は義務化)
書いた通りですね。
4.活動日について
前回と書いている文が違うのはご了承下さい。
今度から火曜日を活動日にすべきかフリーの日にするか計画中です。次の水曜日には結論を出します。
5.ブログの感想
長く書きすぎたぁぁぁぁ。もう少し要点まとめる、読みやすくするといった工夫を出来るように次からは頑張ります。
6.告知
11月3日に第5回秋田CS(遊戯王の大会)・・・えっ違う?
11月9日に秋大祭の打ち上げ(飲み会)があります。みなさんちゃんと3,000円を貯めておきましょう(カラオケ行く人は5,000円)。
以上となります。長文お疲れ様でした。だいたい金曜日~日曜日更新を目指していきますのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト
投稿日:2012-10-26 Fri
どうも初めまして新しくブログ係になった87です。この前の役員引き継ぎで自分がこの役になったので今後ともこのブログをお願いします。さて堅い話はさておき活動報告・・・といきたいとこですが新書記のカリウム(ニセモノ)が書いた今日のまとめノートを部室に忘れてしまったので今日の活動報告はできませんけど新しい役員発表でもしようかなというところで。
注意、サークルでのハンネを用いています。
会長 mito
会長 Rb
書記 カリウム
清掃 Rb
会計 カリウム
宴会 Jhon、サイエンス
ブログ 87
HP mito
すごいグダグダですけどあとなんかありましたっけ?他にもコミケ係などがあります。これからは自分たちがこのサークルを作っていくんだなぁと感じています。自分はともかくmitoとRbには苦労をかけるなぁと。自分たち7代目がサポート出来ればいいんですけど。
今回は軽くということで以上ですね。あとは自分のこのブログでの目標を。
1.毎週更新
バイト、勉強が忙しくなければ。
2.活動報告
このブログの存在意義。
3.個人に合わせた紹介
時間割の関係上、自分がサークル中に出来ることが1時間無いので誰かに絞って紹介できればと思います。プログラミングは自分の家でやるでしょう(自分へのプレッシャー)。
4.サークル以外での報告
例えば今サークルでこのゲームが流行ってる、誰かがこのゲーム買ってきたからやろうず、飲み会での様子などを報告できればと思います。プログラミング以外にも自分たちのサークルの魅力だなぁと感じるので。
今度こそ以上ですね。サークルの皆が見てくれるようなブログを目指して(この前初めてブログの存在知りました、本当にごめんなさい)行きますのでどうかよろしくお願いします。
投稿日:2012-10-12 Fri
正直見てもらいたいのは告知の方なのでここで告知の方を先にやらせていただきます。・決まったこと(だいたいは決まりました。後は予行演習だけですかね)
大学祭にやるゲームは
大乱闘スマッシュブラザーズx
P4U(ペルソナ ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ)
に決定しました。もう後には引けないね。
スマブラx大会の方は20日の午前からエントリー、午後一時から開催の予定です。
4人制乱闘のルールは大雑把に言えば全ステ全アイテムありのタイム制乱闘でトーナメント形式です。
あと、サブイベントとして1対1のアイテムなしタイマン大会も実施予定だそうです。
実況担当のS君がなんかやりたいそうです。こちらも午前からのエントリーとなっております。
大雑把なルールは 終点戦場すま村の3ステで3ストック対戦のトーナメントだそうです。
P4Uの方は普通の格ゲーですのでわかりやすいですね。
どちらにしても気軽にご参加していただければ私どもとしても嬉しいです。
続きを読む >>
△ PAGE UP